【2025年最新版】JR東日本・小田急電鉄・江ノ島電鉄が乗り入れ、相互間の接続駅になっている藤沢駅。そんな藤沢駅について、駅周辺の子連れランチにおすすめなお店をご紹介します!末尾に湘南台駅のお店もご紹介しています♪
1.【藤沢駅】キッズカフェbright(キッズカフェブライト)
・【場所】神奈川県藤沢市藤沢1003-8 クリオ藤沢弐番館 2F
・【設備】個室あり×小上がり席×おむつ交換台あり×調乳用お湯あり×バウンサー・子供用椅子あり
・【ジャンル】ガパオライス、カレー、タコライス、ロコモコ、パスタなど
・【食べログ】スコア3.05(3人) / 2025.1.1時点

・【ランチレポート】2024年に実際に来店した際のママ目線の記事です!<こちら>からご覧ください♪
2.【藤沢駅】GRILL&BEER 484 CAFE(ヨンハチヨンカフェ)
・【場所】神奈川県藤沢市藤沢484
・【設備】ベビーカー入店OK×キッズメニューあり
・【ジャンル】ロコモコ、ガパオライス、ハンバーグ、ステーキ、スイーツなど
・【食べログ】スコア3.45(174人) / 2025.1.1時点

・【ランチレポート】2024年に実際に来店した際のママ目線の記事です!<こちら>からご覧ください♪
3.【藤沢駅】gotta(ゴッタ)
・【場所】神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-5 京町家ガーデン 1F
・【設備】ベビーカー入店OK
・【ジャンル】イタリアン、ワインなど
・【食べログ】スコア3.55(46人) / 2025.1.1時点

・【ランチレポート】2024年に実際に来店した際のママ目線の記事です!<こちら>からご覧ください♪
4.【藤沢駅】3+3CAFE(サンタスサンカフェ)
・【場所】神奈川県藤沢市本町1-12-17 Fプレイス 6F(藤沢駅から徒歩12分)
・【設備】ベビーカー入店OK(エレベーターあり)×店内に多機能トイレ・おむつ交換台あり×子供用椅子あり×同施設内別フロアに授乳室あり×キッズメニューあり
・【ジャンル】カフェ、バーベキュー、イタリアンなど
・【食べログ】スコア3.29(78人) / 2025.1.1時点

・【ランチレポート】2024年に実際に来店した際のママ目線の記事です!<こちら>からご覧ください♪
ださい♪
【湘南台駅】NewOrleans(ニューオリンズ)
・【場所】神奈川県藤沢市湘南台1-14-19(湘南台駅東口から徒歩2分)
・【設備】子供用椅子あり
・【ジャンル】パスタ、イタリアン
・【食べログ】スコア3.44(142人) / 2025.1.1時点

・【ランチレポート】2024年に実際に来店した際のママ目線の記事です!<こちら>からご覧ください♪
1.【藤沢駅】キッズカフェbright:お店の雰囲気/ベビー向け設備
お店は、クリオ藤沢弐番館の2階にあります。
残念ながらエレベーターはないのですが、お店の下に着いたら店舗にお電話すると、スタッフさんが2階までベビーカーを運ぶのを手伝ってくださいます。
筆者は双子バギーで伺ったところ、車体が大きい上に重くて2階への運搬は不可だったため、階段下に鍵をつけて置かせてくださいました。

2階に上がると、入り口に靴箱が設置されており、靴を脱いで上がります。全席小上がりなのは嬉しいですね!
店内の1番広いスペースは、こんな感じ!
子どもたちが脱走しないよう、出入口の扉にはロックがかけられる仕様になっており、安心です。

この部屋の他にも、5畳程度の個室がありましたよ。
また、入り口横にオムツ交換台が1つあり、オムツ用のゴミ箱も設置されていました。
生後1カ月から使えるバウンサーも置いてあり、ねんね期の赤ちゃんでも安心ですね!今回は双子用にバウンサーを2つお借りし、ゆらゆらしていたら寝てしまったのですが、その際になんとお昼寝用ブランケットも貸してくださいました。
1番奥の戸棚には、絵本やおもちゃがたーくさん!

他にも座布団(お尻の下に敷くクッション)や、子供用椅子、バンボ、ミルク用のお湯など、子連れのお母さんのための設備がたっぷり充実していました。荷物が多くなりがちな子連れママですが、これだけ店舗の設備が充実していると、持ち物が減らせてとっても嬉しいですね。
1.【藤沢駅】キッズカフェbright:メニュー
バンボやブランケットの棚の上には、ドリンクバーもありました:

LINE登録すると、ワンドリンク→ドリンクバーにランクアップでき、下記ドリンクメニューが楽しめます:
・HOT:コーヒー・紅茶・レモネード・お茶
・ICE:りんごジュース・ぶどうジュース・オレンジジュース・お茶・アイスコーヒー・アイスティー・レモネード
コーヒーはカフェインレスも取り揃えており、さっそく注文すると、美味しいカフェインレスコーヒーを淹れてくださいました!
さて、お食事のメインメニューですが、ガパオライス、ハッシュドビーフ、キーマーカレー、タコライス、ロコモコ(数量限定)、パスタ(不定期)から選べます。今回、筆者はタコライスをチョイス。
ご飯少なめ or 大盛を選べて、大盛も無料で変更対応してくださいます(※写真は大盛です)。

そして、大人向けランチには、デザートもついていました!
こちらは、米粉のシフォンケーキにチョコレートソースをかけたもの。日によってメニューが変わるとのことで、この日は、他にチーズケーキやパンナコッタなども選べました。

1.【藤沢駅】キッズカフェbright:アクセス
藤沢駅北口から徒歩7分です。
余談ですが、双子が未だ首が座っておらず手持ちの双子抱っこ紐を使えなかったため、入口で階段を上がれず困っていたら、一緒に2階へ双子の片割れを運んでくださり、本当に助かりました。
また、筆者がミルクを作った際、赤ちゃんが泣き止まず困っていたら、快く水道でミルクを冷やしてくださったり、
お食事中に、思いがけず途中で雨が降ってきた際には、階段下に置いた筆者のベビーカーが濡れないよう、瞬時に大きなビニール袋で覆ってくださったりと、スタッフの方の対応のすばらしさに感動しました、、
ご飯は美味しく、スタッフの方もとても感じが良く、周りも子連れのお客様ばかりで、小上がりスペースで足を伸ばしながら、子供たちも筆者もゆっくりとリラックスした時間を過ごせました◎ 本当におすすめです!
公式HP
2.【藤沢駅】GRILL&BEER 484 CAFE(ヨンハチヨンカフェ):お店の雰囲気/ベビー向け設備
お店の外観はこんな感じ!木造のあたたかみは残しつつも、スタイリッシュな雰囲気です。

1階には、3名掛けテーブルが2つ、1名掛けカウンターが6席、4名掛けカウンターが1席ありました。
ベビーカーのまま入店したい方は1階席で、ベビーカーを1階にお預けしてOKな方は2階席に上がる形になります。

縦長の建物ですが2階は意外と広く、4名掛け、5名掛け、8名掛けのソファ席がそれぞれ1つずつあり(※写真は5名掛け)、今回は事前に子連れですとお伝えして予約したところ、4名掛けのソファ席をご案内いただきました。

なお、今回は行きませんでしたが席は3階まであって、3階席はフロア貸切も可能(※16人以上)とのことでした!
2.【藤沢駅】GRILL&BEER 484 CAFE(ヨンハチヨンカフェ):メニュー
キッズメニューは、ハンバーグ(980円)とオムライス(770円)の2種類から選べます。ネコ型プレートがかわいいですね!

今回は、長男の大好きなキッズハンバーグをチョイス。結構ボリュームがあるので、食いしん坊の長男にはぴったりでした!

ちなみに、子供向けには、このようなフタ・ストロー付きコップを用意くださいます。
案の定、子供がお食事中に何度かドリンクを倒しましたが、この装備のおかげで無事でした。笑

大人たちは、魚介のペスカトーレ、野菜カレー、フライドポテトを注文!

友人のお誕生日だったので、サプライズで事前にお店にプレートをお願いしたところ、こんなに素敵なデザートプレートを用意くださいました。チョコレートペンで描かれたアートがとってもかわいいですね!

大切な友人の喜ぶ笑顔を見ると、こちらまであたたかな気持ちになりますよね。お店の方の対応も親切で丁寧だったので、安心してふかぶかとソファに腰かけ、ゆっくりと話ができ、幸せな時間を過ごせました。
2.【藤沢駅】GRILL&BEER 484 CAFE(ヨンハチヨンカフェ):アクセス
藤沢駅から徒歩3分です。さいか屋藤沢店の北西にあるので、改札は北口から出ましょう!
公式HP

3.【藤沢駅】gotta(ゴッタ):お店の雰囲気/ベビー向け設備
お店の内観はこちら。全18席の縦長の作りになっていて、カウンターは6席、テーブルは3つで12席ありました。
写真左側のカラフルなイラストが施されているところは、なんとお手洗いになっていました!お洒落ですね。

お店入り口付近がカウンター席になっていて、1人でさくっとランチを済ませていかれる方から、お店奥のテーブル席を予約してゆったりグループでランチをとられている方まで、お客さんはさまざまな時間の過ごし方をされていました。

カウンター周りの装飾も凝っていて、綺麗に統一されたテイストで、おしゃれな雰囲気の内観でした。
3.【藤沢駅】gotta(ゴッタ):メニュー
ランチタイムはアラカルトメニューはなく、ランチセットのみ(前菜盛り合わせ+パスタ or リゾット+ソフトドリンクのメニュー)となります。
この日はパスタ2種類、リゾット2種類、飲み物6種類からそれぞれ好きなものを選ぶことができました。

ドリンクメニューのアルコールの種類が豊富で、ランチ限定の自然派ハウスワインなどもあり、どれも美味しそうでした!ノンアルコールドリンクの用意もあるので、授乳中のママにも嬉しいですね。
ランチセットの「前菜盛り合わせ」はこちら。
彩りが豊かで、見た目もボリュームも豪華!お味も大満足の逸品でした。

こちらは、メインのパスタ「自家製サルシッチャとブロッコリーのオレキエッテ」。
耳たぶみたいな面白い形のもちもちパスタで、かみごたえもちょうど良く、大変おいしかったです。

ちなみに、こちらのメインには、トマトのフォカッチャもついてきました。トマト味って珍しいですよね、お野菜ならではの甘みをしっかり感じることができるお味でした。

3.【藤沢駅】gotta(ゴッタ):アクセス
藤沢駅南口から徒歩5分、京町家ガーデン1Fにあります。
入り口はこんな感じ。ポップな文字体で「gotta」と描かれた、標識みたいなかわいい看板が目印です!

公式WEB情報(instagram)
4.【藤沢駅】3+3CAFE(サンタスサンカフェ):お店の雰囲気/ベビー向け設備
こちらのお店では、全面ガラス張りの自然光差し込む明るい店内で、富士山と江の島を眺めながら、地元藤沢の新鮮な食材を使ったお料理を楽しめます!
店内は広々としていて、ベビーカー入店OK、子供用椅子もお借りできます。今回は事前にお席を予約して子供の人数もお伝えしていたところ、このようにあらかじめ子供用椅子をセッティングしておいてくださいました。大変ありがたいですね!
こちらのテラスにはバーベキュー設備があり、夏にはビアガーデンとしても楽しめるようですよ。

写っていませんが、写真奥、店内に多目的トイレがあり、おむつ交換もそちらで行えました。
6Fから移動する必要がありますが、Fプレイス4Fに授乳室もありました。
4.【藤沢駅】3+3CAFE(サンタスサンカフェ):メニュー
キッズ向けには、\850でキッズプレート、\200でキッズドリンクが注文可能です。
キッズプレートには、ミニハンバーグ、エビフライ、ライス、ポテトフライ、サラダがついてきます!
また、キッズドリンクは、オレンジジュースかカルピスかアップルジュースか選べます。
結構ボリュームがあるので、食欲旺盛なお子たちにもおすすめですよ!

続いては、大人のメニューのご紹介!
ランチのメニューはこちらです。3+3特製ハンバーグ、国産牛ステーキ、ホットサンドがBEST3みたいです!
なお、ランチタイムは11~15時で、14:30がラストオーダーです。

また、同じく数量限定で、レディースランチセットというのもありました。3+3ハンバーグ、シーフードグラタン、ソーセージ、パンorライス、有機野菜サラダ、サイドディッシュ、コーヒーor紅茶、本日のデザートがついて\2000です。

デザートメニューはこちら。デザートは、11~21時まで注文可能で、20:30がラストオーダーです。
湘南ソフトクリーム、季節のパフェ、バスクチーズケーキがBEST3みたいです!

今回は、夏のpick upメニューとして、数量限定タコライス\1500を注文!お野菜をたっぷり使った牛肉のタコライスで、とっても美味しかったです。とろふわの温玉と、ランチスープも付いていましたよ。

子供が食べたがったので、最後のデザートには湘南ソフトを注文。湘南ミルクを使ったオリジナルのソフトクリームとのことで、少し口に入れるだけでミルクの味わいがさっと口の中に広がり、子供にも大人にも嬉しいお味でした。

4.【藤沢駅】3+3CAFE(サンタスサンカフェ):アクセス
小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩10分、「藤沢駅」から徒歩12分です。
1階部分に50台分(うち1台は身障者用)の駐車場があり、Fプレイスの駐車場が2時間無料になるため、車での来店も可能なのが子連れには嬉しいですね◎
Fプレイスという、藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設の6階にあります。館内はエレベーター完備なので、ベビーカー勢もお店の中までスムーズに移動できますよ!
【湘南台駅】NewOrleans(ニューオリンズ):お店の雰囲気/ベビー向け設備
こちらは、「湘南台で37年愛されるパスタハウス」です。

入り口入ってすぐのところにカウンターが9席あり、階段を数段降りると、半地下に2人掛けテーブル8卓と4人掛けテーブル1卓があります。
片側がシートタイプになっているお席もありますし、希望すれば、こちらのミッフィーちゃんの子供用椅子をお借りすることもできます。

さくっと1人or少人数でカウンター席でお食事を済ませる常連さんから、テーブル席でまったりお食事を楽しむグループまで、お店の滞在時間はみな様々でした。
お手洗いに子供用設備はないので、湘南台駅構内でおむつ替えなど済ませておきましょう。
ちなみに、徒歩6分の距離に、藤沢市湘南台文化センターこども館があるのですが、こちらの地下1階男女トイレ内 or 1階女性用トイレ内 or 2階トイレの入り口手前ベビーベッドでおむつ替え、こども館の救護室で授乳が可能です。
【湘南台駅】NewOrleans(ニューオリンズ):メニュー
今回は、トマトソースのパスタを大盛で注文!具だくさんでボリューミーで、パスタのゆで具合はちょうど良く、文句なしのおいしさでした!産後食べたパスタで1番美味しかったかもしれません。

ドリンクは、なんといってもここのお店はオレンジジュースが美味しいです!!!
1つ1つミキサーで作っていて、しっかりとオレンジそのものと果汁を楽しむことができます。
我が家の子供も大喜びで、ぐびぐびとのどをならして飲んでいましたよ。笑

また別日に再来店した際には、コーヒーを注文しました。
食前に持ってきていただくこともできるので、様々な楽しみ方できていいですね♪

【湘南台駅】NewOrleans(ニューオリンズ):アクセス
湘南台駅東口から徒歩2分です。
予約不可のお店です。大人気なお店で、ピークタイムはいつもお店の外に待ちの行列ができるので、営業開始の11時に合わせて来店することをおすすめします。月曜定休です!